タクシー呼ぶにも電話でない会社なんなの? ウザいんですけど!

タクシートラブル
スポンサーリンク

タクシーが必要な時、すぐに来てほしいのに電話がつながらない事多いですよね。

実は営業所の電話受付は大抵2人のところが多いんです。即ち電話2台が限界というわけですね。そこですぐに来てほしいタクシーを何とかする裏技を考えてみました。

スポンサーリンク

ドライバーの連絡先を聞いておく

ドライバーのLINEや、個人的な連絡先を聞いておくことも手段のひとつです。

その時たとえ遠い場所でも、仲間に連絡してくれる場合も無いことはありません。とにかく困った時に助けてくれるドライバーさんとお付き合いできる関係があると困ることが少なくありません。

タクシーの捕まえられそうな大通りで更に電話予約する

この方法は営業所に嫌われます。

ですが早急に必要ならば大通りなどに出てタクシーを捕まえる事を考えながら、電話予約することも必要です。この方法は本当にキャンセルが多いため、営業所には嫌われるのですが、苦肉の策として覚えておくと良いかもしれません。

とにかくタクシーが必要な場合は気にしている暇はありません。

タクシーの帰路経路を知っておく

タクシーは大抵最寄り駅に向かい帰りますから、タクシーの帰路を覚えておくと捕まえやすいんです。駅方面に帰るタクシーを狙い撃つことが最善の策ですね。タクシーは駅までの距離、空車で走ることが多いため、喜ばれますし有効な手段です。

複数の会社の連絡先をしっておく

一社では時間帯に応じて電話に出ないところも少なくありません。

その理由の多くは需要時間帯の問題ですから、複数の会社の連絡先を知っておくことが迎車の確率を高めます。個人的にはドライバーの連絡先を多く知っておくことの方が大事だと思いますが、会社に連絡する手段が広ければ問題ないかと思いますね。

まとめ

なかなか繋がらない時間帯の有効な方法は個人的なつながりを利用する事に尽きると思いますが、ドライバーにも癖と言うか個性がありますから、会社を利用する事の方が安全な事は確かです。

ですが個人的に信用できると思ったドライバーさんへは、連絡先を聞いておくことも大事なのかもしれません。悪天候の時や繁忙時間はタクシーがつかまりにくいのも事実ですから、焦らず慌てずタクシーを待てる余裕が欲しいですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました