はじめに

スポンサーリンク

このサイトは東京地区、神奈川京浜エリア等で現役ドライバーをしている複数名で運営しています。

私たちの身近にあるタクシーですが、実際に利用する側も働く側も知らない事って多いと思います。

もちろんタクシー業界へ転職を考える方や、タクシーに関するトラブルに悩んでしまう方もこのサイトで解決できるように知ってほしいことや伝えたいこと。

どんな業界なのか?稼げる業界なのか?何が大変なのか?

そんなことをひとつひとつお話しできたらいいと思っています。このページではこんなことを語っていくよと簡単にまとめます。

スポンサーリンク

身近なタクシー

私たちの生活においてタクシーは非常に便利なサービスです。

料金が高いから利用しないと言う方もいれば、毎日通勤や通院で利用される方もいます。ドアトゥドアとの言葉通り目的地まで快適にたどり着けるのが良いところでもあり、実は余り知られていないタクシーの利用法や、お仕事もあったりします。

タクシーはドライバーがただ単に目的地へお客様を送り届けるだけの仕事ではないのです。詳しくは個別記事で紹介します。

タクシーとは

タクシー業界は非常にブラックな業界であると言われています。賃金に関して言えば筆者も否定はできません。ですがブラックな業界であると言い切るには少し乱暴な表現であるとも感じるのがこの業界です。

タクシーの稼ぎ方は様々でドライバーごとに違いもありますし、法人によっては稼ぎやすい事もあるし、そうではないこともあるのです。

タクシー業界へ転職・条件

このページにたどり着いた方はきっと転職やトラブルに悩んでいる方が多いでしょう。

タクシー業界に転職と言っても、今まで運転してきただけでプロになれるのか?2種免許の取得は大変ではないだろうか?内勤は勤まるのか?細かな条件はあるのだろうか?

何について知っておかなければいけないのか、やみくもに探したり調べたりしてもまとまりませんよね。そのわずらわしさを解消できる話を個別に紹介していきたいと思います。

タクシートラブルはどうしたらいい

利用する側の最大の悩みとして、ドライバーとのトラブルや事故に関して悩むことでしょう。

もちろんドライバーからしても、お客様とのトラブルや詐欺をはじめとした犯罪にも毎日神経を使います。このタクシートラブル全般もお話ししていきますので、気になる項目をチェックしてください。

このように私たちの身近にあるタクシーを知ってほしい、伝えたい。そう思って作成していきますのでスマホにお気に入りしてくださいね。

なお当サイトの記事やイラストは無断での使用をお断りしています。記事内容は常に修正更新しておりますが100%正しいものとは言いきれません。当サイトのイラストはノラノベのイラストレーターさんと契約しております。 著作権はそちらです。

タイトルとURLをコピーしました