タクシードライバーは指名が出来るの?

タクシー豆知識
スポンサーリンク

タクシーを利用しているとお気に入りのドライバーも出てきますよね。会社名は知っているけれど電話依頼したら、希望のドライバーが迎えに来てくれるのでしょうか?

答えは会社によるところが大きいです。

基本的に指名サービスなどはしていない会社が多く、まだまだお客様の希望にそった営業が実現しているとは言えない業界でもあります。AIタクシーなども噂になり導入されつつありますが、改善できるところは多く追いついていないのが現状です。

では、お気に入りのドライバーさんが出来たらどうやって来てもらうかをお話します。

スポンサーリンク

お気に入りのドライバーに直接連絡する

ドライバーさんは歩合給料です。売上=給料に響きますから、お仕事の依頼を受けてくれる人も多いと思います。

担当ドライバーになって欲しいと交渉してみたり、連絡先を直接聞いても良いかもしれませんね。
会社によっては禁止事項に該当するケースもあるでしょうから、しっかりと確認した方が無難ですね。

お気に入りのドライバーさんの車番号を覚える

ドライバーは会社から車を借りています。車にはすべてナンバープレート以外の車番号と言うものがふられています。

多くは後部座席のガラス部分、もしくは車の天井部分の行灯(あんどん)にナンバーが書いてあるのでチェックしておけば利用しやすくなりますね。

ドライバーさんに声を掛けておく

 

 

何時ごろこの場所によくいるなど、自分が利用する時間帯を話しておくと、ドライバーも参考情報として覚えてくれます。

さりげなく、よく使う道路名や駅などを伝えておくと同じドライバーに会えることも増えてきます。

SNSなどを教えてもらう

少ないとは思いますが営業活動にTwitterなどを始めとしたSNSを使用しているドライバーもいると思います。教えてと声を掛けてみるのも良いかもしれませんね。

お気に入りのドライバーが出来たとしても

タクシー業界はまだまだ開拓されている発展途上の業界ですから、なかには悪さやいたずらする人間もいるかも知れません。

人と人の信頼関係が大事な業界ですが、ドライバーを信じて良いものかどうか、しっかりと判断して仲良くなりましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました