【お客の場合】タクシー車内の飲食は駄目なの? 絶対にダメということは無い

タクシー豆知識
スポンサーリンク

少し距離があると、お客様は喉も乾きますし軽く飲食くらいしたいですよね。その時気になるのが良いのか悪いのか?聞かなければいけない?と考えそうなものです。

タクシー車内で法令禁止されているものと言えば喫煙です。飲食などに関しては明確な決まりはありません。即ち運転手の裁量によるところが多いわけですね。

大体は一言声を掛けておく方が良いと思いますが、ドライバーが気にするような匂いの強いものやアルコールなどは断わられてしまうかも知れませんね。経験談でお話しましょう。

スポンサーリンク

タクシー車内での飲食ってしてもいいの?

・ファーストフード
・コンビニおにぎり
・菓子パン・お菓子
・ジュース

これくらいはOKにしています。だいたいドライバーである私の方からお声掛けさせて頂きますね。飲食もお気になさらずどうぞと伝えます。

お断りするものは、アルコールや喫煙シートなどが汚れてしまうようなものはお断りします。車内でピザとかは不安ですね。シート汚れたら営業所に帰らなければいけませんからね。

まとめ

軽い掃除ですみ、換気すれば問題の無い飲食はお断りしません。

ただし、ドライバーの気持ちひとつですから、飲食が確実に許されるわけでは無いと思いましょう。
車内を汚すようなものは駄目と言う事ですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました