バンドマンが働かないのは怖いからです。音楽以外で自分が通用する自信なんてないタイプが多いと思います。
この記事を書いている私も元バンドマンです。
自信のあるタイプは夜の世界に住み、自信のないタイプは倉庫などに潜ります。
ですが、バンドマンが出来る軽作業なんてお金で言えば、たかが知れていますよね。将来のこともどうするのか?本当にメジャーデビューが出来るのか?動画再生100万回!「そんなの無理でしょ」と支えている方からしたら不安でいっぱいです。
ですが、バンドマンは基本真面目なんです。「根は真面目なんだけどな~」ってセリフ聞きませんか?音は真面目なんですよ。
どうですか?何となくわかってきましたか?
そうなんです。バンドマンの人間性なんて作品を聴けばわかりそうなものです。そこで根は真面目なバンドマンの彼氏を働かせるにはどうしたらいいでしょう?
こんな条件でバンドマンの彼氏は聞く耳を持ちそうではありませんか?その答えがタクシードライバーにあると言う事は知られていないところですが、働かない彼氏を何とか働かせたいと思うなら最後までお聞きください。
バンドマンが何でタクシーなの?
「メジャーまでいくぜ!」と気合だけで突っ走るバンドマンはいません。
ライブをするにもツアーを組むにも、バンドマンは免許を持っています。機材車を運転してツアーするわけですから、車の運転免許を持っていないバンドマンは少ないです。
タクシー会社では養成採用と言うものがあり、2種免許所持まで面倒を見てくれる採用方法があります。つまり免許取得費用がなくてもプロドライバーまでお金を貰いながら取得ができるんです。
気合いだ!気合い!なんてXJAPAN世代のバンドマンは言いますが、彼らですら運転免許は持っていたはずです。気合で取得したのでしょうが間違いありません。
つまりバンドマンはほとんどの人が運転免許は持っているわけですから、タクシー求人に応募できる資格が見えています。
バンドマンはフリーターでしか通用しない
バンドマンの彼氏の将来が心配だ。
あと何年フリーター生活するのだろう?
時給900円から1200円程度で馬車馬のように働いても、手取り給料額なんてたかが知れています。しかし悲しいかな、バンドマンは夢があるのでその給料で働いてはスタジオ練習に、ライブ代金から衣装代へ変わっていきますし、常に最新の機材かビンテージものの機材を欲しがる生き物ではないでしょうか?
つまり、フリーターでしか通用しない生活スタイルなのにお金だけは飛んでいく仕組みが出来ているんです。言わなくてもわかっていると思いますが、バンドマンの彼氏を持つ女の子のお金もかんたんになくなります。
働かない彼氏であればその先はどうなるかわかりますよね。フリーターでしか通用しない生き方なんてありません。
しっかりとスケジュールを組めば、正社員として働きながらライブ活動を続けることもタクシー業界では出来てしまうんです。
フリーターの給料の3倍が平均給料
ちょっとしたツアーを組むことも、スタジオ練習することも出来ますし、カードローンも組めるようになるでしょう。
正社員として働きながらバンドマンとしての夢も追いかけられるのですから、魅力的な話ではないでしょうか?
彼氏に接客業は無理
タクシーを利用された経験のある方はわかると思いますが、接客能力が高いドライバーは少ないと思います。無口な方もいれば接客上手に感じる方もいる程度です。
お客様を目的地に送り届ける間、おもてなしをしなければいけないわけではありませんから彼氏が人付き合い苦手でも仕事はできます。
コミュニケーション能力がないと道がわからないなどのトラブル対応に困りそうですが、本気のバンドマンならこれぐらい壁にも感じないはずです。
【私の彼氏ちょっと変わってるんだよね】
安心してください。バンドマン8割はそんなものです。そしてタクシードライバーの8割もまた【ちょっと変わってるんだよね】
バンドマンの彼氏がタクシー業界に向いている理由
実はタクシー業界とバンドマンの利害関係は良く出来ています。1つだけ相容れない事があります。それはアピアランスです。
このようなファッションでは採用されません。ただそれだけです。学歴も職歴も関係ありません。 仕事に来たら真面目に走って帰ってくれば良いだけです。
1日300キロを目標に走り続ければ良いだけですから事故とトラブルがなければ、稼いだ金額の約半分が彼氏の給料になります。東京では平均5万円、神奈川平均4万円ですから悪くはない給料が入ってきますね。
バンド活動と生活の両立が出来てしまう事は夢のようではないでしょうか?
毎日生活費どうしようなんて思わずとも、彼氏にもバンド活動をさせてあげることができますからね。
バンドマンがタクシーに向いている理由とは
バンドマンの彼氏が働かない理由は、自分から音楽をとったら何も残らないと思っている方が多いことです。
確かに真面目に働く人だっているかもしれません。でもそのフリーター生活では、生活が破綻する事は見えてしまっています。社会が怖いと言うのは言い過ぎかもしれませんが、似た感覚で彼氏は迷ったり悩んでいたりするかもしれません。
そっとこんな働き方もあるんだよと相談をできると良いですね。
・正社員雇用である
・時間が多く使える
・学歴は不問である
・アピアランスだけ問題視される事が多い
この部分を押さえておけば、彼氏にも働いてほしいとお願いしやすいのではないでしょうか?
コメント