二種免許取得と言うと教習所へ通う事や一発試験合格などがあります。
私の場合は二種免許取得のために合宿に通いました。タクシー会社へ面接し採用が決まれば、合宿の日程が組まれます。一種免許同様楽しい日々が数日過ごせるのかと思いワクワクしていたのを覚えていますが実際にはプチ刑務所の様な数日間が続き、苦痛の毎日を経験する事になります。
当然一種免許取得のために来ている女子高生や女子大生と仲良くできるなんて想像は妄想に終わる場合も多いです。
出会いが無いわけでは無いですが余裕はみじんもありません。そんな体験合宿前日までをお話していこうと思います。
合宿までの流れ
面接から採用が決まると二種免許取得のための打ち合わせがあります。その時大抵合宿免許取得で話が進みます。
・日程の打ち合わせ
・費用の打ち合わせ
このような流れで合宿行きが決まります。
合宿予定場所は当然選べません。私の場合東北地方へ飛ばされました。はじめての東北地方でドタバタしましたが、前日までに下見しておけばなんてことは無いです。
約一週間分の荷物をまとめて、身支度を確認してしまえば完成です。
出発前日までの心境
当然慣れない場所、知らない土地での教習ですから不安もあります。私の場合は、不安よりも自分が出来るのか?プロとしてドライバーが務まるのか?その辺を既に考え悩んでいました。
着替えとスケジュールを確認し、最寄り駅と新幹線の予定を見て早めに寝たのを覚えています。ココからスタートラインまでは、二種免許取得と地理試験が大きな壁ですから緊張もしますし不安もある事でしょう。
ですがやらなければいけない人が殆どです。やるしかないのですから、じたばたしても仕方が在りませんね。そして新幹線へ足を一歩踏み出すんです。
誰もがそうですから不安になる必要はありません。期待しても無駄です。スケジュールは過密で少し行き過ぎな感もあるくらいでした。
コメント