タクシー運転手から切っても切り離せないのが2種免許取得と地理試験の合格です。この問題は地域によりますが、大変難しいものとなっています。
特に地理に不得手なドライバーは地獄の試練ですから、コツを知っておきたい所です。このコツを2種免許取得と地理試験に分けてお話していきます。
2種免許取得にあたっての勉強法
これはとにかく過去問題を集中して繰り返すしかありません。読み間違えによる原点を無くすことが一発合格への近道です。
次にイラスト問題を落とさないことが条件ですね。読み間違いによる減点は非常に多いため、怪しい問題は後回しにしてチェックしておくと良いでしょう。
運転免許試験場での試験はイラスト問題から終わらせることをお勧めします。それまでは常に過去問題を繰り返しやることが大事です。
2種免許実技試験を落とさない為のコツ
これは第一に一発で試験アウトの内容を覚えておくことです。
一時停止不履行や路側帯侵入の一時停止
スピード超過10キロ以上
スピード超過に関しては一回目は減点5点だったと思いますが、最低減点が5点ですから小さなミスを4回繰り返せば試験中止です。一発アウトはその他に、歩行者優先見落とし、脱輪大が挙げられます。
まずは一発アウト系のミスは絶対にしないで最終コースへ辿り着けるようにしましょう。イレギュラーな減点は必ずあると思った方が良いです。一般ドライバーから煽られてスピードを合わせる事で減点。微妙に白線に乗り上げて一発アウトとかあります。
私も2回落ちました。実技で落ちる原因の殆どは微妙なラインの一発アウトです。しっかりと見る。しっかりと待つ。
そして聞く事と止まる事を意識した運転であれば減点で済みますから、いつも以上に見ること、聞く事待つこと、最後に止まる事。
これを実践しましょう。
地理試験の対策は
大阪地域・東京地域・神奈川と3か所により難易度も覚え方もコツが変わってきます。過去問をしっかりとやり込むことが有効な手段ですが、ネットでもなかなか探せないのが実情です。
これら過去問に関しては現在制作中ですので、お買い求めできるようにしていこうと思います。一番有効とは言えませんが語呂合わせで覚える事が良いのかも知れません。
その辺も作り込んで資料を制作しますからお気に入り登録にしてチェックしてください。
マリア指さす中原街道
横須賀道路はイチロク・ニーロク・ニーイチサン・ゴロー
監視されるのは緑と青葉
緑は10日で監視した
子供が奈良でサンキュー
このように語呂合わせしてテストと向き合えるようになると、地理は覚えませんが合格はできます。
まとめ
地理を覚えない事には意味がありませんが、お仕事を始められなければ意味すらありません。
むずかしいバランスですが、ここは自分と向き合って勉強することが大事ですね。
コメント