AIタクシーvsタクシードライバーは果たしてどちらが優秀なのか

タクシー豆知識
スポンサーリンク

タクシードライバーの当たり外れを考えると、早く自動運転サービスを期待してしまいますが世間で言われるように自動運転が普及すると人のドライバーは必要なくなるのでしょうか?

スポンサーリンク

AIとタクシードライバーの事故

自動運転の方がより安全と考える方もいらっしゃると思いますが、試験導入を繰り返している現在では人間の起こす事故と同等以上に、AIは事故を起こしていますから必ずしも自動運転が事故を起こさないわけではなさそうです。
しかし自動運転では2度同じ事故は繰り返さないでしょうから、その点を考えるといつかは人が操作するタクシーよりも安全な乗り物になるかもしれません。
現在ではどちらとも言えないが正解かと思われます。

狭い道や住宅街での走行は出来るのか?

タクシードライバーでも苦手な人はいるでしょうし、自動運転で察知できるセンサーは死角があります。 前後の衝突を回避できたとしても車体の横側や下の低い部分までセンサーがつくとは思えませんし、センサーが多く設置されると通過できない場所ができるでしょうから、自動運転サービスでは迂回する道も多くなるでしょう。
現在のようなタクシー料金計算で利用する場合、自動運転は危険な道を走らないでしょうから料金は割増になってくると予想ができます。 とはいってもタクシードライバーでもいきたくない場所はありますから、ここは自動運転車輌に頑張ってほしい所です。

長距離運転は自動運転が有利か

高速を始め有料道路上では自動運転の方が有利に感じます。 乗り間違えや降り間違えはまずあり得ないからです。
しかし自動運転である以上高速道路など侵入の際には合流地点への侵入速度をしっかりと守るでしょうから大きな事故に繋がる危険性が明らかです。
時速100キロで走る高速道路のなかを合流地点の制限速度を守り侵入するわけですから、一歩間違えれば死亡事故まで繋がる危険があります。 自動運転では人が運転している状況とは違いますから長距離運転での事故の可能性は低く、大きな事故に会う可能性は高いと予想できますね。
とはいってもタクシードライバーは小さなミスをしますから若干ではありますが自動運転の方が有利に感じます。

自動運転ではお客様の気持ちを理解できない

自動運転の弱点はお客様の気持ちを理解できないことです。
どんなに急いでいても法令速度を守り危険な狭い道などは経路に入れないでしょう。
目的地の数メートル手前で料金が加算されるとしても、しっかり目的地まで走り料金メーターは上がります。 勿論今までタクシードライバーが対応してくれたような違反はしっかりと守るでしょうから、バス停付近や曲がり角での停車はおろか、交差点で駐停車したり乗降対応することもありません。 お客様が足が悪いからと言おうが具合が悪いからと言おうが臨機応変とはいかないでしょう。
違反に関する指示は一切受け付けないと思いますからバスとタクシーのハイブリッド化したものが自動運転タクシーの見える部分となってきそうです。

経路確認が非常に面倒になるのは自動運転の方が多い

自動運転タクシーがお客様の希望する運転経路をしっかりと理解できるのかは謎です。
時間進入禁止を始め、時間によって日によって目的地までの辿りつき方のベストは変わるからです。
いつもならこのくらいの料金でいけたのにと疑問に感じる場面が当面続くでしょうが、AIは学習能力が高いはずですからタクシードライバーよりも優秀になることは見えています。 それが数年後になるかもしれませんが期待したいところです。 行き先を告げることは出来ても経路を説明できないと厳しい乗り物であることは間違いありませんね。

危険予測はタクシードライバーと自動運転どちらが優秀なのか

最終的には自動運転の方がいいかもしれませんが、タクシードライバーよりも危険予測して運転する人はいないと思いますから現状タクシードライバーの方が有利です。 自動運転が幾ら優秀だとしても自転車が飛び出してくる事や、死角部分から歩行者がとびだしてくる予想や予測は人間の方が上です。 AIには人の気持ちが理解できないでしょうから、いつでもどこでも安全運転であり道路交通法を守った走行をするでしょう。
タクシードライバーや運送業の車輌は40キロ制限の道路を意図的に20キロで走ったり、一時停止標識がない交差点でも一時停止をして交差点を通過したりします。
このような行為は一般車はまずしません。
危険かどうか確認が出来ない場所では、一時停止標識がない場合でも一時停止してまで安全を確認するのがタクシードライバーなのです。 自動運転ではそこに差が出るでしょうから横断歩道のない場所を通過する歩行者や自転車は自動運転の反応が遅れてしまうことが想像できます。

自動運転タクシーとタクシードライバーはどちらが優秀なのか

令和二年より自動運転タクシーが導入されると噂されていますが、しばらくはタクシードライバーの方が有利に感じますね。
AI技術と学習能力がしっかりと追い付いていく頃はまだ数年先からだと思いますが最終的には自動運転が大きくリードしてタクシードライバーは人口が減るようになるでしょう。 自動運転が人間に勝るまでには膨大な量の失敗例を記録していかなければいけませんから暫くは安心が出来ない乗り物なのかもしれませんね。
AIドライバーは果たして利用するお客様の気持ちに寄り添った良きパートナーとなりえるのでしょうか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました