さてお酒が大好きなプロドライバーは大変多いイメージです。
夜のお仕事などお客様を対応しますから、お酒の話しもよく出ます。
そんなお仕事のあとに少し飲もうかなと家に着いたら思うでしょう。
さて運転がお仕事の私達、アルコールチェックを日々行うわけですが、果たして会社の対応はどの程度なのでしょうか?
ショッキングな暴露をしますので聞いてくださいね。

アルコールチェッカーで一発解雇
当然ですが旅客事業は人の命を預かるお仕事です。その責任は重く飲酒運転など言語道断です。
アルコールチェッカーで反応があれば1回目で解雇されることも充分あります。
しかし状況などから、1回目だけは当日の勤務停止処分で済ませる会社もあります。次回の出勤でかなりきつく注意を受ける事でしょう。
基本的にアルコール反応が出たら解雇が妥当である。まともな会社はアルコールチェックは厳しいです。
そうではない会社があったとしても、当日の勤務停止処分は間違いないと思います。
乗務の際、アルコールチェックした顔写真と検査時刻を記載した証明を日報に張り付けますから不正しようがありません。
アルコールチェッカーってどんなの?
警察などが使用する精度のものと変わりません。
かなり微量の反応でも数値が出ます。
その数値によって一発解雇になるわけですが、酒気帯び程度の数字が出れば解雇ですね。プロドライバーにおすすめしたいのは簡易チェッカーを自分で買っておくことです。



数千円で購入できますから、仕事前に自己チェックしておくと解雇は防げますね。
当然アルコール反応が出たら、仮病でもなんでも良いので欠勤するべきです。運転は絶対にダメです。
会社でチェックする機械は警察が使用するものと同程度ですから逃れることはできません。
アルコールチェックって何回するの
タクシードライバーは出勤時と退勤時で1度ずつアルコールチェックします。
顔写真と検査時刻を記載して保管されますから不正の余地はありません。徹底した管理で営業所はまわっているのです。
営業所の社員はチェックしません。内勤や社内工場の人間はする必要がないのです。
あくまで毎日、アルコールチェックするのは乗務員だけであり、タクシードライバーであろうがバスドライバーであろうがチェックをします。
※バスガイドは基本的にしません。
アルコールチェッカーで反応した

因みに筆者も反応を出したことがあります。完全にお酒が抜けていないまま出勤してしまったわけです。
その時は乗務停止処分で対応されましたが、社会人として解雇されるべきですね。当時会社と話したのは良い思い出です。
さてこのアルコールチェッカーでどのくらいのお酒の量が反応するのでしょうか?気になりますよね?
実際に反応がでたものを紹介します。
- 某エナジードリンク
- 某あんぱん
- 某こんにゃくゼリー
このように微量のアルコール成分が入っている場合でも、反応するほど凄いです。
他にはマウスウォッシュ的なものも反応します。
アルコール成分が入っているか解りませんが、最近流行ってる歯磨きが必要の無いマウスウォッシュ製品とかも反応してしまいそうですね。
このようにかなり小さなアルコール成分でもしっかり反応しますから、反応しそうなものを食べてしまった場合は自己申告してからチェックした方が良いですね。
お酒の抜ける時間を考える
お酒が完全に体から抜ける時間は、ビール500mlあたり3時間と言われています。
実際には体調や体重なども関係して計算されますから、目安として覚えておく程度で良いでしょう。
出勤時間を計算して飲んでも良い量を、考えておく生活をしないと解雇はすぐにきます。
ここでお酒の量や分解速度を出してあげたいところですが、この件に関して責任も取れませんから不掲載とします。
興味のある方は検索してみましょう。
このようなことに頭使うのは面倒だと感じるなら、マイチェッカーとして簡易アルコールチェッカーを購入した方が良いですね。
タクシードライバーのアルコール解雇はどのくらい
アルコールチェックで解雇になるドライバーは意外に多いと思います。
体調などでどうしても抜けきれてないのに、気付かないまま出勤して解雇されるケースですね。
最後に飲んだ時間が出勤の14時間前だったにも関わらず、反応を出した事もあります。
アルコール9%のストロング系飲料を6本飲んだそうです。確かに14時間前としても残りそうではありますね。
このように自己管理が難しい飲酒問題ですが、2~3年に1度くらいは解雇されてるイメージですね。
普段からしっかりしてるのに、今日だけはダメだった。
そんな日はいつかきます。
最後に
アルコールチェックは非常に厳しいです。
20年ほど前はそこまで厳しくなかったそうですが、飲酒ひき逃げや、死亡事故の悪質さが目立ち法整備されました。
もっと厳しくした方が良いと思います。個人的には一発で実刑判決で良いと思うくらいです。
飲酒運転や当て逃げなど、多くの芸能人や政治家などがニュースになっていますが、簡単に許されているのが現状ですね。
タクシードライバーは一発で解雇ですけどね。
こう言うところからも、ドライバーとして社会を生き抜くのは、難しい問題であると感じてしまいますね。
飲酒運転の厳罰化を支持します。
飲酒事故で小さな子供が亡くなったケースを今でも覚えていますからね。
許してはいけないことなのです。
コメント