毎日お仕事で街中を走るタクシーは、あのお店このお店と地元の名店を知り尽くしているイメージがありますよね。この駅はラーメンが美味しいとか、お好み焼きはココとか、沢山の隠れた名店を知っているはずです。
しかし、実際はどうなのでしょうか?
美味しいお店を知っているのか現役ドライバーに聞いてみました。
地域の美味しいお店に詳しいのか?
タクシードライバーはお店に詳しいけれど、そのお店が美味しいのかは知らないそうです。お客様の単価が高いお店であれば尚更ですよね。
ただ、毎日街中を走っているので行列のできるお店や評判のお店には詳しいみたいですよ。
「美味しいお店ある?」とこんな風に聞くよりも、「この辺で評判のお店はどこ?」と聞いてみると、ドライバーも教えやすそうです。
街中のお店が目印である
美味しいお店や繁盛店は目的地の目印にされる事も多く、ケーキ屋さんやお蕎麦屋さんにお寿司屋さんとバラエティに富んだお店を知っているそうです。
地元の人なら知っている、一度は行ってみたい。
このようなお店にはタクシードライバーは詳しいそうですから、旅先などで聞いてみても面白いかも知れませんね。隠れた名店はタクシードライバーの方が知っていそうです。実際に情報誌などの取材協力などもするそうですよ。
美味しいお店をタクシードライバーは知らないのか?
タクシードライバーはお昼休憩をしっかりととっている事が多いです。
その為、美味しいお店を知っていると思いますが、得意分野があるようなので美味しいお店と聞くよりも、スイーツの有名なお店ですとか、変わった料理を出すお店知ってますか?と質問すると答えてくれると思います。
youtuberのお客様等はタクシードライバーにガンガン話しかけるようですね。ワタナベマホトさんですとか、ラファエルさんですとかタクシーもよく使われるような情報がありますから、美味しいお店探しにタクシードライバーさんを頼るのは良いかもしれませんね。
美味しいお店をタクシードライバーが知っていると言えば?
実はタクシードライバーが知っている美味しいお店には、特定の条件がある事をご存知でしたか?その条件は簡単です。
・付近にコインパーキングがある
・ドライブスルー出来る
・駐車場完備されている
このような条件の美味しいお店を熟知しています。もう少し条件を言うとこんな感じ↓
・美味しい
・駐車場
・単価2000円以内(駐車場代含む)
・お客様、無線が拾えそうな場所
このような条件の美味しいお店に詳しいのがタクシーであるそう。
と言う事は、この条件に当てはまるジャンルはスラスラ答えてくれるんですね。
・ラーメン
・ファーストフード
・お弁当屋
・テイクアウトOK店
・定食屋
・カフェ
この様なジャンルにはドライバーが強そうです。
それもそのはずです。お仕事中に利用する事が多いですしね。
女子が好むお店は知らないのか
タクシードライバーと言えど、女子が好むお店のジャンルには弱いのかと考えたら実はそうでもない事が判明しています。
女子好みのお店もタクシードライバーは知っている事が多いんです。それも意外な理由からでした。
・お客様が話す
・お客様同士でお店の話題を出している
・女子会などの目的地に使われている
壁に耳ありってやつでしたね。
まとめ
タクシードライバーは実は美味しいお店のことは詳しくはありません。
ですが街のお店には詳しいのが本当のところです。
タクシーを利用する際には、美味しいお店を聞いてみるよりも、評判のお店やよく行くお店を聞いてみた方が発見がありそうですね。
タクシーの楽しみ方としても利用が出来ますね。
コメント