30代の転職にタクシー業界は一度ブレーキした方が良いとお話ししたい今回。
その理由は、転職理由や年収の他に人生プランまで絡んでくるからです。
30代でタクシー業界は止めておけ
30代でノンキャリア、ノンスキルと言うのは少ないと思います。先ずは自分を生かした転職を視野にいれるべきです。
タクシー業界はその後に挑戦するといった事も出来ますが今悩んでいるチャンスがあるならば、タクシー業界よりも優先することは多そうです。
経験や資格を生かすにも40代では遅かったとなるケースもありますから、30代の場合タクシー業界にこそ活路があると見出だせない限りはその時ではありません。
年収は500万円が平均というより限界と思った方がいい
年収の可能性で言うと営業所の何割かが600万円超える程度で、平均年収は500万円が良いところです。
ここで再起をと決断するよりも、タクシー業界が副業であったり、副業にしたい30代でなければ焦ることが見えています。
そして事故や違反に繋がれば、会社から信用される人材にはなりません。
特に売り上げを意識する場合、事故は必ずやります。タクシーはかすろうが、こすろうが警察です。事故はほぼ毎日あると思った方がいいんです。
これを担当している現役ドライバーの私も経験しています。
月に数回車を擦ってしまったなんて事故は多いです。そして事故は個人負担会社もありますから、慎重に検討しないといけません。
事故は必ずやる
入社後事故を起こさないように気を使っていても、1年以内に事故を起こす社員がほとんどです。
事故のイメージは大抵、人身や物損のイメージが強いでしょうが、タクシー業界はかすっても、こすってもアウトなんです。当然コツンとぶつかったとしてもアウトですから、後でドライブレコーダーを確認されて解雇されるより正直に報告した方がいいです。
後日、別のドライバーがあなたの乗った車を点検しますからほとんどがバレます。
そこまでしても挑戦したいならタクシー業界は拒まないでしょう。
まず結婚しておいた方がいい
タクシー業界は拒んでも出会いが続く業界です。
毎日毎回、看護士や女子学生、スチュワーデスさんが利用されますし、好かれると予約配車で指名されたりします。
ですがこれって一部のドライバーだけで、大抵のドライバーはキモいと思われるそうです。出会いは沢山ある業界なのに……
【ただしイケメンに限る】業界であることも否定はできません。
この為、なかなか結婚までゴールできない30代独身ドライバーは多く、妬みやひがみで売り上げ以外のストレスを作る機会が多くなります。
個人タクシーで独立は40からでも遅くはない
個人タクシー独立条件は年齢で変わってきますから、30代で急ぐ必要はありません。
20代で独立を考えるのであれば、個人タクシーが魅力のある起業であることに異論はありませんが、30代の可能性がある時期になにもタクシー業界を選ぶ必要はないと思います。
なぜなら40代で独立を考えるのであれば数年で済む条件が、30代だと倍近い条件に変わるからです。
転職条件に一番不向きな年代が30代のタクシー業界転職になってしまうんですね。
恋愛に時間がとれない
隔日勤務としても、恋愛には不向きな時間の使い方になります。
デートする時間を無理に作れば、事故を起こす機会が増えるだけになるからです。
どうせなら既婚者になり、生活水準をあげたいときに落ち着いた転職計画としてタクシーを選ぶことが必要になります。
タクシー業界は稼げないわけではありません。個人個人利益追求のやり方が変わってくるだけです。
ひとりひとりが、個人で営業するわけですから、会社が給料を保証するわけではありません。
自身が社長であると考えた方がいいんです。
30代で独立を経験していない人材や、雇われている身軽さしか経験していない人材には不向きだと言えます。
20代はその点、独立志向などあるでしょうしリスクは自己責任のうちです。
恋愛に時間がとれず、売り上げも自分で作る独身30代のタクシードライバーってどう思いますか?
そこが答えです。
転職先の受け口は他にある
タクシー業界は稼げないわけではありません。
ですが、時間の過ごし方が実に変則的で慣れるのに遅い人は一年ほど疲れた時間を過ごしますから、慣れている業界や、挑戦したい業界があるのであればそちらからチャレンジしても遅くはないんです。
平均年齢55歳と言われる業界ですから、中途採用も当然いつまでもチャンスはあります。
タクシー業界しかないんだ!と思い込むよりもまずは、他の道を考えたところからスタートする方が無難です。
タクシー業界は30代転職NG
このような理由からタクシー業界は30代からリスタートするには不向きだと言えますが、そうではない方もいると思います。
特別な動機があったり、隔日勤務の時間の使い方に魅力を感じたり様々です。
本気で悩む方は管理人へ問い合わせください。
基本的に30代からタクシー業界は考え直せと助言したいのが目的で、全部否定したいわけでもありません。
コメント